商談

目次

商談はまず「不安」を聞くところから

■不安や不明点が解決しないまま話を進めても、お客様は商品の説明が頭に入らない

  • トップ営業は「当社の印象について、ネガティブな部分から聞き出します」と言う
  • 「不安を全て聞く」→「解決に向けた提案」

お客様からの「よくある質問」や「ネガティブ」に準備しているか?

  • 予め予想される質問の回答を準備
  • ネガティブに対する切り返しトークの準備

優柔不断なお客様への商談の進め方

  • いくつかプランを用意して商談に臨む
  • 自分で選んだとすることで、自己説得効果になり話が進みやすい

共感の有無が、成功か失敗の分かれ道となる

  • 初対面のトークでは、「警戒心を解くこと」と「共感を得ること」に集中
  • 結果を出す営業は共感のステップを必ず踏む
  • お客様の気持ちを「先読み」して共感を起こす

負ける営業には必ず前兆がある

■いつもと違うと気づいた時はそのままにせず、不安要素をしっかりヒアリング

  • 目線を合わせなくなった
  • お客様からの質問が減った
  • アポイントが取りずらくなった

見積書は2ステップで出す

  • 1度目はヒアリングして、第1回の提案書(たたき台)を出すときにざっくりと金額を伝えておく
  • ワンクッション置くことで、「こんなに高いの!」と驚かれることが減る

買った後の心配をするのが、本物の営業

トップ営業はお客様が商品を買ってくれるかどうかよりも、買った後に困らないかどうか、気を使って提案する。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次